路上観察 トマソン

BAKERY67
BAKERY67 わりと近所に評判の良いパン屋がある。定休日は日月火水木。「一年を二十日で暮らす良い男」と川柳に...

古井戸と茶トラ猫
古井戸と茶トラ 小春日和の勤労感謝の日の午後、大通りのすぐ裏の路地を自転車で通りがかったとき、空き地の奥に錆びつ...

3人の鍛冶屋像 2020
Helsinki March 2003 上の写真は2003年4月のヘルシンキのストックマン前にある「3人の鍛冶屋...

おおぞね
おおぞね 名古屋の地下鉄名城線・大曽根駅の構内にある「おおぞね」の駅名札。 書体が他の駅のものとは違って、...

ライムストーン線
Vuosaarenhuippu Helsinki 2005 Yの字を右に傾けたような形をしたヘルシンキ地下鉄の路...

如雨露
Kastelukannu, Helsinki October 2005 草に埋もれるように如雨露じょうろが潜んで...

フィンランド海軍の船
Pansio-luokan miinalautta, Suomenlinna Finland 2005 スオメン...

ストックホルムのリュック犬
写真の左側に「Lapin Kulta」の広告が見えているけれど、フィンランドではなくスウェーデン、ストックホルムのVasagatan。

キノコ型駐輪場
キノコの国フィンランドのキノコ型駐輪場。でも、どうやって自転車をとめておくのだろう。

ラウンドアバウト
11月のヘルシンキ郊外のラウンドアバウト。大相撲の土俵のようだ。円の中には何もない、というか「空」がある。河合隼雄の中空構造的物件だ。交差点ではなく、空差点。