日々深呼吸をしたくなるアルフレッド・シスレーの青い空 Sky on Helsinki 2006 ひとつの画布を私はいつも空から始める…私の好きな画家? 同時代に関して言えば、ドラクロワ、コロー、ミレー、ルソー、クールベが私の師匠である。みなが自然を愛し、力強く真摯に感じている。 アルフ... 2019.04.12 2019.04.15日々
フィンランド報酬はフィンランドの森のキノコ ここ何年かは、クリスマスカードのやり取りをするぐらいだったフィンランドの知人から、先日めずらしくEメールが届いていた。彼の奥さんが初めて日本を訪れることになったので、中部国際空港セントレアで出迎え、目的地へ向かう列車に間違いなく乗... 2019.03.14フィンランド
日々ブラジルとルワンダ 彼は黙りこむと、コーヒーを流しこんだ。コーヒーは熱く濃く、うまかった。今は、アルコールをやるより、これを飲むほうが気分がいいくらいだった。コーヒーには家にいる匂いがした。グダの匂いが。しかもただのグダの匂いではない。寝起きの、ま... 2018.11.01 2019.02.28日々
日々死神博士のジョゼフ・コーネル 先日思いがけず、ジョゼフ・コーネルの作品を観る機会にめぐまれた。名古屋ボストン美術館での最終展『ハピネス~明日の幸せを求めて』を訪れたときのことだった。 2018.09.14 2019.06.26日々
日々やっぱり『積みわら』で ちょっと前に、名古屋市美術館でモネの『積みわら』をみた。『積みわら』というタイトルだが、本当はわらではない。脱穀前の麦の穂を積み重ねたものらしい。図録にそう書いてあった。 紡錘形に頭の尖った「積みわら」の大きのと小さいのが二... 2018.06.14 2019.02.28日々
日々ツバメのまなざし ……「たとえば、わたくしたちツバメは、巣をつくった家の壁に、あとからやってくるツバメへの伝言として、いつものしるしを書き残します。これをごらんください。」とスキマーは、先生の足もとの砂の上に、いくつかの十文字やしるしをつけました... 2018.04.20 2019.02.28日々
日々さだまさしと愛知県警 Hakaniemi Helsinki Finland 2006 愛知県の名古屋市平針にある運転免許試験場の免許講習では、さだまさしの『償い』という曲が流れるそうだ。優良運転者なのに更新期日を過ぎてしまい、平針の運転免許試験場まで出か... 2018.03.16 2019.02.28日々
フィンランドフィンランド人と血液型 Aは黒、Eは白、Iは赤、Uは緑、Oは赤、母音たち、おまへたちの穏密な誕生をいつの日か私は語らう。A、眩ゆいやうな蠅たちの毛むくぢやらの黒い胸衣むなぎはむごたらしい悪臭の周囲を飛びまはる、暗い入江。(以下略)アルチュール・ランボー「... 2017.11.10 2019.04.02フィンランド
フィンランドIKEAのミートボール IKEA Vantaa Helsinki 2006 『IKEA 2018 やっぱり、家がいちばん』先日、郵便受けに約20センチ四方、厚さ1センチほどのカタログが投函されていた。表紙に大きな白い字で「IKEA®」とある。今年の十月に、... 2017.10.17 2019.02.28フィンランド